冬の日の剪定作業
こんにちは
アイカワ母でございます。
今日は朝から、娘と一緒に枝物の剪定作業をしました。
小鳥の仕業か、何か鉢物に紛れ込んでいたものか…ランタナのこぼれ種
が歩道から芽を出し大地に根を張って大きく育ち、車道側にはみ出してしまっていました。

夏から秋、可愛い花をたくさん咲かせ、私たちを楽しませてくれました。
そして花の季節も終わり、
いよいよお別れ
この場所は車の通行の妨げになるので安全のために剪定し、もうここから新芽が出ないように処理することにしました。
花後の枝先に黒い種がたくさんついています。
なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになり
「ごめんなさいね、がんばりましたね、今までありがとう…」
と声をかけながら、テキパキ(⁈)と枝を切りました。
刈られて小さくなったランタナ

残された種。
今度は植木鉢に蒔いて、安全な場所で育ててあげようかなと思います。
〈今日のぬり絵〉

この曼陀羅ぬり絵、とても楽しいです。
投稿者プロフィール

-
ぼーっとしていて娘達には“天然”と呼ばれています。
でもお店に出てお客様とお話するのが何よりの生き甲斐です。
どうぞお喋りにでもお越しください。
最新の投稿
ふれあいのある暮らし2021.09.05学び
ふれあいのある暮らし2021.08.29感動
癒しのある暮らし2021.08.01はじめてごと
日々の暮らし2021.07.257月25日
ランタナ。カラフルで小さい花がとても大好きです。
是非種を分けてください😆
一つの種からでもじゃんじゃん増えるから楽しいよん♪
送りまーす、、、そのうち(^^;)