夏越大祓
コンニチハ、、アイカワ次女です。
近くに神社があるっていいですね。
昨日の6月30日は私の産土神社でもある四面宮、諫早神社で「夏越大祓」が行われていました。
一年の半分にあたる6月末に「茅の輪」くぐりをして、今年後半戦も楽しくすごせるよう厄払いしてきました(≧▽≦)

聖徳太子も祀ってある諫早神社。今年は聖徳太子の没後1400年という大きな節目の年ということもあって
特別な御朱印が販売されてました。
手のこんだ切り絵になっていて、私の御朱印心がうずいてしまいました(^^;)

冠位十二階の最高の位の色が「紫」だったことにちなんでだそうです。

天気予報に反して、とても良いお天気になり、
諫早神社内の大楠の葉っぱの間からお日様の光がさして気持ちよかったです♪

おかげさまで気持ちよく今年の後半をスタートできました(^o^)/
投稿者プロフィール

最新の投稿
美容のある暮らし2022.01.08スローガンは潤い♪
日々の暮らし2022.01.052022年になっちゃった
ふれあいのある暮らし2021.09.18優しい誰か
癒しのある暮らし2021.09.07イワシの群れがやってきた💦