さて問題です
コンニチハ、アイカワ次女のミホです。
先日、常連のお客様が「今日は珍しいものをあげたくて持ってきた!」
と言いながら袋からおもむろに取り出したのがコチラ↓さて、何でしょう?

頂いたときにはまだ20㎝程だった茎も
1週間足らずで30㎝に!先っぽの葉っぱも開き始めました!

だんだん全貌が明らかになってきました!
さてコチラ↓の根本の写真を見ればおわかりになる方も多いのでは!

そう!アボカドです!
食べ終わった後のアボカドの種を水に半分だけ浸して、根がでてきたので土に植えたのだそうです。
そしてまるで桃太郎のように種の真ん中をパックリとわって芽が出てきたそうです!
「へぇ~!すご~い」という私の頭の中ではこれが大きく成長しアボカドの実がついているのをすでに妄想しています。
これからが楽しみで仕方ありません♪
捨てられるはずの種が優しい人の手に渡り、根をはやし、芽をだし、花を咲かせ実っていくんですよね。
勉強になります。ありがたや~

現在は葉っぱも大きくなり新葉もどんどん出てきています♪
大きくな~れ
投稿者プロフィール

最新の投稿
美容のある暮らし2022.01.08スローガンは潤い♪
日々の暮らし2022.01.052022年になっちゃった
ふれあいのある暮らし2021.09.18優しい誰か
癒しのある暮らし2021.09.07イワシの群れがやってきた💦
我が家にも今年で3年目になるアボガトがあります。
背丈は1メートル強。
去年の秋には脇芽がビョ~~ンと伸びてきました。
今年はどんな変化をもたらすのか⁉️
今からワクワクしてます。
おっ!3年とは素晴らしい!!
当店も頑張って可愛がってビヨ~ンとさせます!!