避難するということ
こんにちは、アイカワ母です。
今夜から明日午前中まで、非常に強い台風10号が長崎県を直撃します。
進路が変わることなくしっかり暴風域にかかってます。
娘が「川棚の家に避難しよう!」と言ってくれました。
今まで、災害だからといって住まいと一緒になっている店を離れたことはありませんでしたので
とても決断のいることでした。
今までいかなる時も守ってきた店を離れるのは心配で仕方ありません。
でもやはり命あってのことです。
そして、ここは素直になってせっせと避難準備をしました。
準備品の中にはもちろん、ぬりえと72色色鉛筆とマイ座布団を入れました。

投稿者プロフィール

-
ぼーっとしていて娘達には“天然”と呼ばれています。
でもお店に出てお客様とお話するのが何よりの生き甲斐です。
どうぞお喋りにでもお越しください。
最新の投稿
ふれあいのある暮らし2021.09.05学び
ふれあいのある暮らし2021.08.29感動
癒しのある暮らし2021.08.01はじめてごと
日々の暮らし2021.07.257月25日
アイカワお母様
ぬりえと色鉛筆持参、、。
実家は、植木鉢をこれでもかと部屋の中に移動して、泥だらけだわ、と文句言いつつ怯えておりました。
とりあえず、何事もなくホッとしています。
すぬぬ様ご実家もご無事で何よりです。
アイカワ母の備えに塗りえは必須(^-^;
でも、与えといてよかった!
塗りえタイムはそれに集中してるから気が紛れるみたい。
by アイカワ長女
、、、、
与えといてよかった!
さすが、頼りになる長女発言!
うちも姉は「番頭さん」と呼ばれ、仕切りまくっています。
頼りになる長女バンザイ!
笑ってごまかす次女より