植物の持つチカラ
こんにちは
アイカワ長女です。
きのう、母が「頂いてたお芋さんを蒸したら、すごい綺麗なムラサキ色に仕上がったとよ😊」と言ってたので、ウキウキしながお昼ご飯に食べようとリビングに行ったら…
もう影も形もありませんでした
ショック(T_T)
何処に行ったのでしょう
お芋さん…
気をとり直して。
長女、17年ほど前からアロマテラピーのお世話になってます。
とは言っても、今はハンカチのすみっこに精油をポトンと垂らして香りを楽しむくらいなのですが(^.^)
アロマの精油を使い始めたのは一人息子が産まれたころ。
風邪の症状でぐずる息子の背中を薄〜くしたユーカリでマッサージしたり、運動会で頑張れるようにと好きなグレープフルーツの香りを体操服にお供させたことも…
でも、何よりアロマに助けられたのは、思春期に入った息子がちょっと情緒不安定になってなかなか眠れなくなった頃のこと。
ラベンダーを息子の枕元にこっそりしのばせました。
ぐっすり眠ってくれた日の安堵感は今も忘れられません(´ー`)
根付いたその場所から動くことなく、暑さや寒さ雨風などのさまざまな試練を受け入れて育って行く植物。
そんな植物の持つすごいチカラの恩恵に浴するのがアロマテラピーだよ、と教わりました。
当店ではイギリス.ペニープライス社の精油を取り扱っております。
エコサート認証を受けた安心してご使用頂けるエッセンシャルオイルです。

アイカワ次女はアロマテラピストでもあります。
ご興味のある方はどうぞお気軽にご相談くださいませ。
ちなみに私の好きな精油はパチュリ。どこか墨汁の香り⁈がします( ´ ▽ ` )
投稿者プロフィール

- ハウステンボス近くの川棚という町からお店のある諫早まで毎日通ってきてます。お客様の様々なお悩み解決のお手伝いが出来ればと日々大好きな「調べごと」に没頭しております。お気軽にお声かけください(^.^)/~~~
最新の投稿
日々の暮らし2021.09.15幻のジャム
美容のある暮らし2021.09.10ご褒美
ふれあいのある暮らし2021.09.06東京2020パラリンピック閉幕
ふれあいのある暮らし2021.09.03せっかくなので