蟠り
コンニチハ、アイカワ次女です。
突然ですが「蟠り」↓何と読むかわかりますか?

「わだかまり」と読むそうです。
この歳になってもまだ知らないことは山積(^^;)
友人にメールしてた時に、この「わだかまり」というワードがでてきて、便利なことに指先一つで変換したらこの漢字まで知る事ができました。
本来、「わだかまり」って、自分のモヤモヤした気持ちが溜まっているようなネガティブなイメージがありますが、それが解放された時は、心が晴れて、それまで以上のプラスの部分も持っている言葉のような気がします。
携帯電話やパソコンでメールするようになって漢字が書けなくなったとかも言いますけど、もしかしたら一生書くことのなかったかもしれない漢字を知ることができましたので悪いことばかりではないようですね。
ということで、
せっかくなので筆ペンで「蟠り」と書初めしてみたのでした。
(*^▽^*)
投稿者プロフィール

最新の投稿
日々の暮らし2020.07.21チャレンジ
美容のある暮らし2020.07.18コラーゲンマシンがやってきた
癒しのある暮らし2020.07.16あゝお日様
ふれあいのある暮らし2020.07.14幸せな甘いもの